ブログは楽器の自主練習みたいなもの

151110
日々ブログを書いていて、モチベーションが下がる時期がある。どうしても、ある。
一番多いのは「せっかく書いてアップしてもそんなに見ている人もいないし意味あるのかな…。」という思い。
これは、「ブログは書いてみてもらえてこそ価値がある」という前提があるからだと思う。
例えばギターの練習は毎日しているけど、もちろん誰に聴かせる訳でもない。それでも、毎日コツコツ続けないと上達しないからやる。
そう考えると、日々のブログは自主練習みたいなもので、やっぱりコツコツ続けるしかないんだなぁ。

枯れる美しさ

151108_01
近所の花屋で、変わった実の付いた花に目がとまった。聞くと、ヒペリカムという名前の花。秋らしい、実の付く植物が結構好きなので、1本購入。
よく見ると、黄色い実から、
151108_02
赤色に色づいて、
151108_04
下に行くと黒くなっていく。151108_03どの色もきれいだ。
たまに切り花をドライフラワーにするんですが、枯れていく姿もきれいだなーと感じます。

得意分野が合わさる時、可能性が広まる

151106一つのものを作るのに、誰かと力を合わせてやるのってやっぱりいいな。
自分はデザインがメインでコーディングもやりますが、プログラムなどで難しいことまではできないので、一人でやると自分が出来る範囲に限定される。
けれど、プログラムの専門の人と組むと、出来ることの幅が広がるし、自分にはないアイデアが出たりする。やれることが2倍にも3倍にもなるような気持ちになる。
それぞれが、得意なことで頑張りあえる仕事は、頼もしいし楽しいですね。

分けてしまうと安心する

151104朝、電車に乗ろうと、駅の入口に行くと人が座っていた。若いようにも歳をとっているようにも見えた。ぼんやりした表情で地面に座り込んでいた。
通り過ぎながらもしかしたらホームレスの人かな…と思って一応納得しようとしている自分がいた。
日常にない光景を見た時、人は戸惑う。これをどう捉えたらいいんだろうと。そして、その答えが出るまで非常に落ち着かない。

でも、自分が知ってる枠に入れると納得してしまって深く考えない。それでなかったかのように忘れていってしまうのもなんだか、自分でもちょっと怖いと思った。

日々変わる想いを書き留める

151103
ブログのネタを書こうとして、うーんこれはまだ今じゃなくていいか。と思ったけど、今考えているものが来週も思っていることかはわからない。
人の考えは日々変わっていくので、今その時を記録していくものでもあるんですよね、ブログって。

五線譜からタブ譜への変換

151102先日、五線譜の曲でギターで弾きたい曲がありました。が、五線譜は読めるのですがギターはいつもタブ譜で弾いているのでどれが「ドレミ」かわからない。
こういう需要は多そうなので、すぐ検索出来ると思ったけど意外と手間取ったので、メモしておきます。
「五線譜 タブ」などで調べても上手くヒットできず、知恵袋にあったアドバイス「楽譜とギターポジションの対応表」で検索。
と、ようやくこちらのサイトにヒットしました。
「ムジカサポート」

一音符ずつ、ギター譜の対応を載せてくれています。タブ譜の方が2箇所ずつあるのは、ギターでは同じ「ド」の音が二箇所で出せるからです。

変換フリーソフトなどもあったのですが、結局はデータを入力しないとならず、手書きにしました。覚えたらすらすら書けそうですしね。

見えないプレッシャー

151031今の、特に30代~40代くらいの女性、何かとプレッシャーを感じて生きていると思う。
結婚していない人、しているけど子どもはいない人、子育て中の人。何かやらないと、もっとがんばらないと何かに置いて行かれる。
私は未婚だけど、別に誰から何も言われなくてもなんだか日々プレッシャーをかけられているように感じる。
でも、私のまわりのどんな女性もそれぞれ既に、頑張っているんだよな。
だから、自分というものを一度認めて上げて、そこから先はおまけというかプラスアルファとしてやってみようかなーというくらいの気分でいいと思う。
見えないプレッシャーなんかに背中を押されるのではなく、一歩踏み出すなら、楽しい気分で。自分のほんとにやりたいことをやっていきたい。

サイト作りは、必要な分だけ身軽に

151029最新の機能を使って見栄え良く作られたサイトに目がいきがちだけれど、小さい企業や個人が作るのは予算的に難しい。
そうすると、必要なサイトってなんだろう…と思う。
豪華なサイトでも、ここまでの機能がこのコンテンツにいるのかな…と思う時もある。
Webの世界の流れは早い。スマホが出てきてからは特に。
なので、一度で完璧な予算をたくさん掛けたサイトを作るより、数年して環境が変わったらそれに合わせて変えていけるような身軽なものが理想なのかも。
何が必要で何がいらないのか、よく考える。必要な部分だけ作る。当たり前のことですが、意外と要りそう、というだけで入れてしまうことがある気がする。

ブログで一歩ずつ前に進む

151026最近、仕事で忙しく、その忙しさに心が持って行かれそうになっていた。
ブログを考える時間もなく今日はやめとこうかな…という日も多々あった。
けど、そんな中でもブログを更新出来ると、少し達成感を感じた。
日々に流されるだけじゃなく、自分の進もうとしている方向へ小さい一歩でも確かに進めたという気持ち。
ブログの内容を考えるプレッシャーは基本あるんですが、それに救われることもあるとは。

長距離を走るように仕事をする

151023制作系の仕事は、忙しい時はかなり無理をしたりする必要も出てくる。
が、年齢と共に体力勝負、みたいな仕事の仕方はキツいなぁと思う。
若い時はどんな走り方でもいける、疲れが残らない。けど、無茶な走り方をして疲れが残り、パフォーマンスが落ちるようなら、やっぱり走り方を考えないといけない。

長距離走のような仕事の仕方がいいのかも。全体のコースを頭に描いて、予めつまづきそうな部分や苦戦しそうな部分をシミュレーションしておく。
思いもよらない事態が起こる、という事も考えてペース配分を決める。経験によって培われたものを活かせるんじゃないかな。
…ランニング全然やらないんですけどね。