デザインに正解はない。けれど、デザイナーは日々それを探す仕事である。どうやって探すのか?そもそも正解ってなんだろう。
デザイナーはまずクライアントにとっての正解は何か、を考える。その会社の方針は?カラーは?こんな感じかな、と出たアイデアを客観的に見る。この色を、写真を使ったら一般的にこうイメージされるだろうな…。と。そうやって制作したものを渡す、けれど。
クラ「そっちの方向じゃないんだよね。あっちなんだよね。」
デザ「そっち!?」
双方にズレが生じる。これは、クライアントの主観が入っている場合が多い気がする。デザイナーは、多面的に物事を見る。主観も入るだろうけどそれは経験から来るものだったりする。クライアントが「ここの文字黄色がいい」と言う時は「それが好き」「なんとなく見栄えがいいから」だとすると、デザイナーの「この文字黄色がいい」は他の色との相性、全体で見てここがどのくらい目立つのがいいのか、だったりする。結果、ズレが起こる。
大抵の仕事は事前に打ち合わせをするので、そこまでの相違はないけど、細かい部分にはよく起こること。これが正解!と相手が思っている以上、確かにそれは正解でもある。あきらかにそうしない方がいい、という場合以外は(うーん…)と思いながらもなるべくよい方向に直す。お互いの相違を埋めていくような仕事なのかも。と思う。